ゼロから兎に角RPG

趣味色満載のブログなのでご注意を

TRPGとは

先日、本屋さんに行ったら入り口付近にこんな感じのポップがありました。

 

『今TRPGが人気です』

 

ん?TRPGってあのテーブルトークRPGのことかな?

近寄ってみると確かにテーブルトークRPGのことでした。

TRPGってどれくらい認知度あるんでしょうか。

私は中学生くらいの頃に初めて知って、クラスの友達と遊んだ事がありますが

まぁ、ゲーム好きのオタクでしたからねぇ。

普通の人は知らないよね、本当に人気なの?

って感じで、それから他の本屋さんもいくつか見ましたが

特別TRPGの紹介はないし、若干眉唾かな〜という感じを受けてはいます。

 

とは言えニコニコ動画でリプレイ動画が配信されてるなど

確かに認知度は上がってるのは本当みたいですね。

どこまで 人気が出ているのかは定かではありませんが

懐かしさもあって、ちょっと今時はどうなっているのか

やってみるのも面白そうだなって思ってます。

 

本題

そもそもTRPGとは

T(テーブルトーク

R(ロール)

P(プレイング)

G(ゲーム)

です。

つまり、テーブルでトークしてロール(役)をプレイング(演じる)するゲームです。

いや、本当に。

 

プレイする際は、GMゲームマスター)と呼ばれる進行役一人とプレイヤー数人で行います。

また、プレイするゲームのルールブックがあり、GMもプレイヤーもそのルールに従って遊びます。

 

GMは予めシナリオを用意します。

あとはGMの進行に従ってプレイヤーは自分の意志で行動しシナリオをクリアする、と言ったものです。

ただし、シナリオがどう進んでいくかは誰にも分かりません。

プレイヤーは自由に行動が可能で、それに対する結果は常識的な範囲で伴ってきます。

GMとプレイヤーとで物語が作られていくという感覚です。

 

雰囲気はこんな感じです。

 

GM:君たちは最初の仕事が終わり、町に帰る途中だ。

  と、悲鳴が聞こえて来る。誰かが襲われているようだ。

  遠目には商人が数人の賊に襲われているように見える。

プレイヤーA:どうする?リーダー、助ける?

プレイヤーB:うーん。ここはスルーじゃないかな。

    今、一仕事終わったばかりだし、厄介事はごめんだ。

プレイヤーC:そうですね。ここはスルーで。

プレイヤーA:了解。

プレイヤーB:GM、という訳で無視して町に帰るよ。

GM:え?無視するの?

 (ここからシナリオに入るのに困るな。てか、全員スルーかよ。)

 (これは強制的に突入させるか…)

  君たちが無視していこうとすると、賊は君たちに気づいたようだ。

賊(GM):お前たち何者だ。邪魔をする気か?

プレイヤーB:いえ、私たちはただの通りすがりですから気にせず。

賊(GM):そうか…。いや待て、よく見たらそこの女、上玉だな。一緒に来い。 

GM:という訳で、賊が襲ってきたよ。どうする?

プレイヤーB:仕方ないですね、戦闘ですね。

プレイヤーA:可愛いのって罪ね。

プレイヤーC:いや、これはGMの策略でしょ。

 

とまぁ、こんな感じで、 GMはアドリブ力が大事です。

プレイヤーは自分の役になりきって楽しむのが醍醐味です。

別に善人である必要もないし、最高のお人好しでもいいです。

自分のやりたい役を設定して、なりきればいいです。

 

以上が、りばー的TRPGの世界です。

昔はプレイする為には人が集まる必要がありました。

それも、同じゲームを行いたい人が4,5人です。

ですので人を集めるのがハードル高かったです。

今は、どうやらオンライン上のチャットやらでプレイ可能らしいです。

割と手軽にできそうな気もしているので、

次回はTRPG開始までに必要な物をお伝えしたいと思います。

 

 

 

1記事目に書く事とは

はじめまして。

りばーと申します。
今日からブログを書きはじめます。
タイトル「ゼロから兎に角やってみよう」です。
面白そうだな、っと思ってやってみた事を残していこうと思ってます。

何でもやってみないと分からない、というのが私の信条です。
一度の人生ですからやりたいと思った事は色々やってみようと思います。
とは言え、私りばーは才能溢れる人でも努力家でもありませんので、

・簡単にできそう
・初期投資がかからない(安い) 

という失敗しなさそうで、かつ失敗しても損失の少ないの専門です。
ええ、基本的にチキンですとも。

 

かく言うこのブログもそんなノリで始めてみてます。
始めるのは超カンタンでした。(続けるのは大変でしょうが…)
はてなブログさんにフリーのアドレスで登録してIDとサイトのURLを決めたぐらいです。
右も左も分からず拙い文章でしょうが、まぁ、書いていくうちに少しは成長するんじゃないでしょうか…。
お付き合い願えれば幸いです。

 

本題

さて、今回が記念すべき1記事目になります。
最初は何を書くべきなんでしょうね?

さっそく、Google先生で検索です。

検索ワード『ブログ 1記事目』

 

…ふむ。

やはり無難に自己紹介的なのが多いですね。

一方で自己紹介する必要はない的な話もありますね…。

とはいえ、私的には1記事目は自己紹介にしようと思います。

誰も知りたくないかもしれませんが、途中で書く訳もいきませんし書くなら1記事目じゃないでしょうか。

まぁ、冒頭で既に紹介しちゃってるんですが…

 

改めまして。

りばーと申します。(2回目)

小さい頃はゲームが好きで、ファミコン > スーファミ > PS > PS2 と学生時代はやり込みました。

PCでオンラインゲームに没頭した事もありましたね。

社会人になってからはそんな時間もなくなって、今はせいぜいスマホアプリしかやれませんがそれでもゲーム好きは続いています。

 

仕事はシステムエンジニアをやっています。

”エセ”エンジニアですので、困ったときにGoogle検索で解決したりしてます。

その際、結構どなたかのブログを見て助けられてます。

今後、自分が書いた記事でどなたかのお役に立てると嬉しいですね。

 

最初にも書きましたが、

「こういうの簡単に始めれたよ」

「素人でもここまでは出来た」

って言う事を紹介していこうと思ってます。

難しい事は抜きにして、とにかくこれだけやれば出来るっていうのを目指すつもりです。

何かを始める際にお役に立てれば幸いですね。

 

それでは、自己紹介はここまでで

後はまた思いついたときに追記していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。